2018年6月に大人塾のビジネス基礎数学サンプル問題を公開して以来、200名以上の方にご利用いただきました。
下記の問題は正答率32.6%の問題です。
--------------------------------------
次のグラフは、A国とB国の発電量の割合を示したものである。
このグラフから判断できることとして、正しい組み合わせを選びなさい。
ア 火力発電量は、A国よりB国の方が少ない。
イ 水力発電量は、B国はA国の1.5倍である。
ウ 原子力発電量は、A国とB国とも同じである。
エ その他の発電量は、B国がA国の4倍である。
--------------------------------------
正解はイとウ
誤答ランキング
1)アとエ
40.4%の方がアとエの組み合わせを選びました。
2)正しい組み合わせはない
9.2%の方が上記選択肢を選びました。
ビジネスだけではなく、生活においてグラフを読む力はとても重要です。
しかし、残念ながら、半数以上の方がグラフを読めずに「グラフの雰囲気を感じている」状態と言っても過言ではないでしょう。
大人塾では、法人様向けにビジネス基礎数学Eラーニングをご用意しています。
昇格試験など適性検査対策はこちらから
お気軽にお問い合わせください。

2003年からパソコン指導、2011年から大人向け算数・数学教室「大人塾」を運営。これまで1万人以上にカリキュラムを提供し、企業向けEラーニングも展開。
「学習者中心主義」をモットーに、解説→問題の個別学習で「取り残されない学び」を提供。できない人もできる人も自分のペースで学習できる環境づくりに取り組んでいる。
主な著書
- 『コレ解ける? 数字がこわくなくなる おとな算数ゆるトレ』(インプレス・2025年)
- 『史上最強のNMAT・JMATよくでる問題集』(ナツメ社・2017年)
Web担当者Forumでの連載「数字が苦手なWebマーケター向け算数基礎講座」は累計300万PV突破。