

社員のExcelスキルを測りたいなあ。今、どのくらい使えているんだろう?

もしかして、Excelよりも数字に弱いのかもしれない。Excelスキルも数学力も同時に測れるツールはないかしら

スキル差を改善するために、客観的な判断をしてほしい!部署はパソコン教室じゃないのよ!
Excelリテラシーだけではなく、数字力も診断します。
こんなお悩みを抱えている企業様に最適です
・個々の社員およびチームの生産性をあげたい
・社員のExcelスキルを診断したいが、数字の理解力も測りたい
数字力&Excelスキル評価の特長

短時間で受検完了
検査の時間は20分~30分。
業務の負担になりません

お手軽なウェブ受検
お手元のパソコンでいつでも受検可能

業務効率を測る
平易な問題を解くスピードで、業務遂行の基礎力を測ります
検査の概要
Excel実務操作の検査
実際にExcelファイルを操作して実務能力を測る検査です。
四則演算、VLOOKUP関数、IF関数など、課題に応じて適切な関数を選択し、実際に効率よく操作できるかを測定します。
・Excel実務操作の検査は、Excelが利用できる状態のパソコンが必要です。また、マクロファイルを操作できる設定になっている必要があります。

ビジネス数字力検査
基本の「スタンダード」と「ライト」の2通りの検査からお選びいただけます。
ビジネス数字リテラシー検査ライト:(試験時間10分)
Excelで求められる指標などの数字を理解しているか、グラフを読み取れるかなどの測定
または
ビジネス数字リテラシー検査スタンダード(試験時間20分):
Excelで求められる指標などの数字を理解しているか、論理的思考力があるか、正しく指標を求められるかなどの測定(ライトの内容含む)
検査結果について
ビジネス数字リテラシー検査の結果は、受検者本人への開示の有無やタイミングを、お申し込み時に選択いただけます。詳しくは、お問い合わせ後の資料をご覧ください。
「Excel実務操作の検査」の結果は、返却までに5営業日頂戴します。
検査前後における検査内容の開示には、一切対応しておりません。
検査画面について
実際の検査画面と検査結果のフィードバックの例は以下の通りです。
検査の解答画面
検査の結果画面
ビジネス数字リテラシー検査のフィードバック例
Excel実技操作の検査の結果フィードバック例
※フィードバックを出すタイミングなどは設定にて変更できます。
管理者側画面
管理者の方は、一覧で受検者の検査結果をご覧いただけます。また、点数をローデータでダウンロードいただけます。
検査実施までの流れ
- 資料請求
- 下記より資料請求をお願いいたします。当社より資料とお見積り、お申込書をお送りします。
- 検査実施日の決定
- お申込書(検査実施日と人数、お名前とEメールアドレスを含む)をお送りください。検査実施に必要な受検者のID、PWを管理者様宛てに一括で、または受検者お1人ずつ宛てにお送りします。
- 受検
- それぞれご都合の良いときに、ご受検いただけます。
- 結果表示
- 設定により、点数およびフィードバックの即時開示、部署の全員が受けた後の開示、非開示を選択できます(お申し込み時指定)。また、管理者は結果を一覧で見ることができます。(ローデータをダウンロードすることも可能です)
オプション
課題に応じて各種研修をご用意いたします。